Dive Point Oto Kasasa
- Pink shark
- 2015年10月14日
- 読了時間: 2分
Dive Point 大当 笠沙
透視度 Visibility 5m-10m
最低水温 Lowest water temp 29℃
天気weather 曇りのち晴れ cloudy partly sunny
風wind 西 5m/s
はたまた更新を怠ってしまいまして(ToT)/
ももさめは夜逃げしたのでは?!というように疑われてしまう程。
ご心配、ご迷惑をおかけいたしました(>_<)
実はトカラホッピング武者修行に続き、
今度は沖永良部武者修行へと行っておりました!!

いや~
鹿児島は素敵な離島だらけですね~(#^.^#)
ようやく先輩方のおっしゃる鹿児島の海の魅力の本領を垣間見た感じです☆
関東圏のダイバーが注目するだけあります!
鹿児島のみなさんはそんな場所がいーっぱいあるのをご存知なのでしょうか。。。
私モモサメはこれからも
少しずつ知らない水中をこの目で確認し、一人でも多くの人にご紹介できるように頑張ります!!
ということで、、
誠に申し訳ありませんが…
かなり間が空いてからの以前の体験ダイビングのご報告を(^_^;)

この日は仲良しバディのぶらり旅でお越し頂きましたヽ(^。^)ノ
気の知れた相方とのひと夏の思い出☆
今後の思い出Ocean Diaryとして記憶に残るものになるようにももさめも気合が入ります(^_-)-☆
前半戦のスキンダイビングで体力のほとんどを使ってしまいながらも(笑)

耳抜きしながらの海人ごっこヽ(^。^)ノ
上から眺めるサンゴの群生をまずは楽しんで頂きました☆
そして後半戦には目線を変えて
スクーバでの潜水ヽ(^o^)丿
上からの眺めと横からの眺めは違いますので!
どちらもお楽しみ頂きます。

透明度もぼちぼち(^_-)-☆

レクチャーをしっかり聞いて頂いて、
しかり打ち合わせをしたら水中は、「はい!どうぞ!」
自由に泳ぎ回ってもらっちゃいます(^_-)-☆

海底に影響を与えないように
慎重に。慎重に。

ぐるーっと水中世界の入り口を覗いて頂きました☆

無事水中から生還したお二人(^v^)

なんだか達成感を全面に感じることのできる帰還でした!
お疲れ様でした!

ということでこの日も素敵な海日記を納めたOcean Diaryでした☆
またぜひ!来年の夏も!刺激を求めて遊びにいらしてくださいね(^v^)
お待ちしております!!