top of page
検索

Dive Point Oto Kasasa

  • Pink shark
  • 2015年6月7日
  • 読了時間: 2分

Dive Point 大当 笠沙

透視度Visibility 10m

最低水温lowest water Temperature 19.8℃

天気weather 晴れ Sunny

風wind N

とうとう鹿児島は梅雨入り。

毎日雨の多い日が続いていましたが、素晴らしいことに週末は晴天!!

ということでその束の間の青空の下、

先日は鹿児島市内のショップSBさんと一緒にファンダイブに行って参りました!

とにかくマクロの得意な店長さん(^v^)

伊豆ダイバーだったモモサメにとってはかなり楽しみなダイブでした!!

以前から鹿児島ではハナイカが割と見られるという話しを聞いてうずうずしていたのです(^v^)

国産ハナイカが見てみたい!!

今まで海外でしかハナイカを見たことがなかったため

わがまま言って、無理言ってSB店長様に紹介して頂きました(#^.^#)

午前中は風も強く、ウネリが少々入っていて荒れ模様でしたが

海況は徐々に落ち着き

午後には真夏の様な青空に暖かい日差しでした。

今回の大当は正にオオアタリヽ(^。^)ノ

水面を野球バットの様な巨大ダツがふーらふら

DSCN9988.jpg

バレーボールの様なクラゲもゆーらゆら。サムクラゲかキタユウレイクラゲのどちらかだと思うのですが、、

判別がつきません。。(>_<)わかる方ぜひ教えてください!

DSCN0028.jpg

そして他にも

DSCN0054.jpg

伊豆半島を思い出す(でもサンゴの中というのが衝撃)

ホウセキキントキや

DSCN0052.jpg

日本全国どこに行ってもやっぱりダイバーのアイドル

ミジンベニハゼ

いろーんなお魚さんたちに挨拶して参りました(#^.^#)

DSCN0024.jpg

DSCN0040.jpg

DSCN0003.jpg

DSCN0035.jpg

DSCN0036.jpg

DSCN9991.jpg

私の破同胞を一生懸命追いかけて戯れるスズメダイさんたち、

いつ見てもカワイイです。。。

そしてそして!

肝心のこの子!ばっちり紹介して頂きました(#^.^#)

本当に本当にかわいい(*^^)v

かわいさの最高峰です。

DSCN0014.jpg

ハナイカベビーちゃん

DSCN0018.jpg

そして卵たち!これで6週目の子たちだそうです(^v^)

一つ一つの卵の窓からこんにちわーー

水中でとにかく目が釘付けとなってしまいました。

ダイビングショップSBのマッコウさん、たまさん本当にありがとうございました!!

これからもたくさんたくさん勉強して海のことを、特に鹿児島の海の魅力をもっとみなさんにご案内できるように

精進して行こうと改心したモモサメでした!

今回お世話になった

SBさんのホームページはこちら☆

sb-diving.sakura.ne.jp


 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • facebook-square
  • Google+ Social Icon

© 2023 by DIVING SCHOOL. Proudly created with Wix.com

bottom of page